2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 sasakura 活動 【8月4日朝の議会レポート配り】 今朝は、町田駅近くの #シバヒロ 前で市議会レポートお配りさせていただきました。 お急ぎのところへ 「おはようございます! 笹倉みどりの市議会レポートです!!」と大きな声を出されても、やっぱりうっとおしいのでしょうか。な […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年9月5日 sasakura 活動 【ご相談】香害 7月29日 7月29日に庁舎の2階食堂横のテラスで#香害 でしんどい思いをしていらっしゃる方のお話を伺いました。 なぜ暑い夏の午後にレインコートに身を包んで、ガスマスクを付けているのか。冷房の効いたお部屋の中ではなく、外なのか。 「 […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 sasakura 活動 「まちだくらしフェア2022 」にお邪魔してきました。7月29日 #まちだくらしフェア2022 にちょこっとお邪魔してきました。 消費生活センター、生涯学習センター、町田市防災安全部などの行政関係や、市民団体の展示から、お金のことを親子で学ぶセミナーや親子実験教室など、とても賑わってい […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年8月10日 sasakura 活動 レポートを配布しました@つくし野駅 7月28日 本日17時からつくし野駅前で、レポート配布いたしました。 レポート内容はこちらからご覧いただけます。 https://sasakura.seikatsusha.me/blog/2022/07/26/326/ ちょうど太陽 […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 sasakura 活動 町田市議会第2回定例会 議会レポートを発行しました 町田市議会第2回定例会 議会レポートを発行しました。 6月議会報告 一般質問より 「住民地特例制度」の課題 「労働者協同組合法」が10月に施行!! 注目! 芹ヶ谷公園パークミュージアム整備計画の行方は ~同性カップルを […]
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 sasakura 活動 7月19日【私の傍聴記録】 南成瀬地区の #まちだの新たな学校づくり 基本計画検討会を傍聴してきました。 2040年度に向けて町田市では、小中学校の統廃合が進められています。 その中でも一番早くに統廃合される地区は、本町田地区、鶴川東地区、鶴川西 […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 sasakura 活動 7月14日 避難施設関係者連絡会に出席しました 自治会の防災委員として、避難施設関係者連絡会に出席しました。 市の防災課の方、地域自治会の防災担当、南二小の校長、副校長、そして、指定職員のお二人(発災から3日間、南二小を担当する市の職員さん、各避難施設に3名配置されて […]
2022年7月25日 / 最終更新日 : 2022年7月25日 sasakura 活動 7月7日 第2回「子どもにやさしいまち条例」検討部会が行われました 第2回(仮称)子どもにやさしいまち条例検討部会が、7月7日夕方6時〜8時、市庁舎3階でありました。部会の構成メンバーには高校生、大学生もいます。市民は誰でも、傍聴することができます。 町田市では2023年度条例制定を目指 […]
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月20日 sasakura 活動 それでも参院選 東京から松尾あきひろ、全国比例区からつじもと清美を国会へ 言葉を失った昨日8日の安倍元首相の狙撃事件、どうか助かってほしいとの願いはかないませんでした。これまで国政の事を話す度に『安倍政権』と言う単語を使ってきました。生きていらっしゃれば、明らかにして欲しいこと、議論してほしい […]
2022年6月29日 / 最終更新日 : 2022年6月29日 sasakura 活動 ただいま、6月議会中です 子どもにやさしいまち条例づくりに向けて 市長は施政方針で“子どもにやさしいまちは誰にとってもやさしいまち”の視点で病児保育施設、子どもクラブ、相談体制などをさらに充実させると述べています。その中でも注目すべきは、子どもの […]